Memorial tree 記念樹事業
みどりの贈り物
藤沢市では緑化を推進するため、藤沢市民を対象に「出生・結婚・パートナーシップ宣誓・新築」に際し、お祝いの記念樹を配布しています。
花木・果樹等の苗木、ハーブ(ローズマリーのポット苗)、観葉植物の鉢物の中から1本さし上げます。樹種は季節によって変動があります。ご了承下さい。
- 
									結婚 
- 
									出産 
- 
									パートナーシップ宣誓 
藤沢市役所の窓口センター、お近くの市民センターに出生届、婚姻届、パートナーシップ宣誓書を提出されたときに、記念樹の引き換えカードをお渡ししています。引き換え時期は、届けを提出された日から半年以内となりますので、期間内に長久保公園管理事務所までカードをご持参ください。
- 
									新築 
新築を証明する書類が必要になります。
「検査済証(工事完了届を市に提出して検査が終わると出される書類」または「登記簿(建物の保存登記)」の原本またはコピーを持って長久保公園管理事務所までおこしください。書類は日付を確認しましたらお返しします。引き換え期間は書類に明記してある日付から半年以内です。
生垣用苗木の交付
藤沢市では安全で快適なまちづくりのため、藤沢市民を対象に「生垣用苗木」を無償で年3回交付しています。
詳細はコチラから、PDFファイルでご覧になれます。
| 交付条件 | ・藤沢市内に新たに設ける生け垣であること(補植する場合は不可) | 
|---|---|
| 交付内容 | 1mにつき3本、最長20mで60本まで。 | 
| 申請の受付 | 申請の受付は毎年、1月下旬〜2月上旬、5月、9月の年3回です。申込期間内に印鑑を持って長久保公園にお越しください。申込の際に簡単な図面を書いていただきます。 | 
| 交付の時期 | 交付日は、交付決定後に通知。原則として3月末(1月下旬〜2月上旬申請)、6月末(5月申請)、10月末(9月申請)の土曜日、日曜日。 | 
| 交付場所 | 長久保公園都市緑化植物園。運搬・植え付けについては申請者に行っていただきます。交付後、1ヶ月以内に完了届と植え付け後の写真を提出していただきます。 | 
| 交付樹種 | 以下より1種類選択していただきます。 | 
- 
								  イヌツゲモチノキ科 常緑広葉樹 幹は直立してよく伸び、樹勢は強健で多数の枝を分岐します。強い剪定や刈込みをしてもすぐに伸びます。6~7月頃、小さな白い花を多数つけます。 芽出しの葉が黄色いキンメツゲの品種もあります。 病害虫ハマキムシ、ツゲノメイガなど。 
- 
								  サザンカツバキ科 常緑広葉樹 花木として花も鑑賞でき、樹勢も盛んでよく萌芽します。潮風に強く、防潮、防風によい樹種です。6~7月頃、枝の先端に花芽を付け、12~2月頃に花を咲かせます。 病害虫春から夏にかけてチャドクガなど。 
- 
								  ヒイラギモクセイモクセイ科 常緑広葉樹 葉のふちは刺状の鋸歯があり、枝は密によく分岐し萌芽力も強く半日陰を好みます。10月頃、芳香のある白い小さな花をつけます。 病害虫テントウノミノハムシ、ハマキムシ、ハモグリガなど。 
- 
								  ウバメガシブナ科 常緑広葉樹 樹勢が強く日陰にもよく耐え、防潮、防風に向いています。4~5月頃、黄色い花が2cm位のひも状になって咲き、実(どんぐり)は2年目に成熟します。 病害虫ウドンコ病、アブラムシ、カイガラムシ、ハマキムシなど。 
- 
								  ドウダンツツジツツジ科 落葉広葉樹 強健で、枝は輪状に分岐しています。4月頃、新葉といっしょに壺状の白い小花を下向きに咲かせ、葉は秋に紅葉します。日当たりのよい場所が適しています。 病害虫グンバイムシなど 
- 
								  ベニバナトキワマンサクマンサク科 常緑広葉樹 病害虫が少なく、刈込みに強く丈夫な性質です。赤葉で、春~初夏にかけて枝先にたくさんの赤色の花をつけます。 
ボタニカルエリア
※2023.4リニューアルオープン予定
								春季と秋季に、植木・草花・園芸資材の販売会を開催しています。
								例年、春は3月中旬~7月上旬、秋は9月中旬~12月上旬に開催します。
※お休み:毎週月曜日(月曜祝日の場合は翌火曜日)、祝日翌日、雨天の日
 
						グリーンバンク
家の新築や引っ越し等で庭木が不要になる方が、「みどりの相談所内の掲示板」に樹種や本数等の詳細を掲示し、庭木を欲しい方にお譲りする制度です。
| 登録方法 | グリーンバンクへの登録を希望される方は、ご来園、またはお電話にて受付いたし | 
|---|---|
| 登録条件 | 掲示期間は半年で、移植や運搬等は当事者間で行っていただきます。 | 
 
					 
					 
					 
					 
					